俳句を加えることで一味違った旅行にしてみませんか?
いま世間でも人気の俳句は、究極の脳トレ、そしてコミュニケーションツールとしても有効です。
作った俳句を鑑賞しあうことで、同僚やクラスメイトの新たな一面が垣間見えることもしばしば。俳都松山ならではのおススメ体験です。
- 松山はいくガイドが分かりやすくレクチャーいたします。たった10分であなたも俳人!!
※参加者を一堂に集めて行うため、会議室等を別途ご用意いただく必要があります。また、昼食会場をそのまま利用する方法もあります。松山はいく事務局にてご相談に応じます。
- 松山はいくガイドの案内で、松山城や道後を散策しながら俳句のタネを拾います。俳句は言葉のスケッチ。見るもの、聞く音、匂い、味わい、触った感じなどを言葉で描写してみましょう。散策先はご相談に応じます。
- 吟行でたくさん拾った俳句のタネを使って5・7・5の俳句に整えます。松山はいくガイドがフォローしますのでご安心ください。
- 俳句は作った後がお楽しみ。松山はいくでは2つの体験プランをご用意しています。
- ①句会ライブ体験
句会ライブとは、作者を伏せた状態で気に入った俳句を選び鑑賞しあうこと。講師の進行で意外な作者が明かされていく過程は句会ライブの醍醐味!
人気投票の結果、一番人気の作者は意外な人物かもしれませんよ。
※一堂に集まれる会場が必要です。会場にはマイクなど一定の設備が必要です。松山はいく事務局にご相談ください。会場費は別途必要です。
※俳句の仕上げから句会ライブまでは、1時間程度の準備時間を確保してください。 - ②オリジナルラベル作り体験
作った俳句を地酒のラベルにしたためてオリジナルボトルを作成し、お土産にお持ち帰りいただきます。未成年の方には美味しい道後サイダーをご用意します。
※会場が必要です。宿泊施設の貸室もしくはお食事会場をよく利用します。松山はいく事務局にご相談ください。
句会ライブの講師は外部委託になります。スケジュール調整が必要なためお早目のご依頼をお願いします。 対応可能人数や料金は講師によって違います。お問い合わせください。
夏井いつき(俳人)
昭和32年生まれ。松山市在住。8年間の中学校国語教諭の後、俳人へ転身。「第8回俳壇賞」受賞。俳句集団「いつき組」組長。俳句の授業「句会ライブ」、「俳句甲子園」の創設に携わり、TBS系「プレバト!!」俳句コーナー出演などテレビラジオでも活躍。帝塚山学院大学客員教授。松山市公式俳句サイト「俳句ポスト365」選者。2015年より初代俳都松山大使。第44回放送文化基金賞(個人)、2021年第72回日本放送協会放送文化賞受賞。第4回種田山頭火賞。句集『伊月集 鶴』(朝日出版社)、『今日から一句』(第三文明社)、など著書多数。
家藤正人
1986年生まれ。愛媛県出身。大学卒業後、本格的に俳句に携わる。夏井いつきの句会ライブにてアシスタント経験をつむ。愛媛新聞カルチャー教室、学生を中心として県内外で単独句会ライブも行っている。2016年からは南海放送ラジオ「夏井いつきの一句一遊」にてアシスタントを務め、2019年より南海放送ラジオ「家藤正人『一句一遊』虎の巻」ではパーソナリティを務める。そのほか、松山市公式俳句投稿サイト「俳句ポスト365」初心者欄選者。香川県宇多津町「平成相聞歌」企画参加および選者ほかさまざまな企画に携わる。句集『磁針』(夏井&カンパニー)
八塚秀美
1971年生まれ。松山市在住。愛媛大学大学院教育学研究科修了。日本俳句教育研究会事務局長。愛媛大学附属高等学校国語科非常勤講師。俳句を愛する教師を増やし、子どもたちに「俳句」の楽しさ、日本語の美しさ豊かさを知ってもらいたいと活動中。教壇にも立ち、学校現場での小さな文学体験に寄与する「俳句」の魅力を実感する日々を過ごす。
子規ジュニア養成講座「ジュニア俳句教室」講師、愛媛新聞カルチャースクール「作ってみよう~ジュニア俳句入門~」講師、愛媛新聞カルチャースクール特別講座「いよ食談会」講師、愛媛新聞・フジカルチャースクール「楽しく読書感想文」講師、松山市教育創造セミナー「松山志成塾」講師、各種句会ライブ講師。
キム・チャンヒ
1968年生まれ、愛媛県松山市出身。俳句作家、ハイクライフマガジン『100年俳句計画』編集長、グラフィックデザイナー。高知大学教育学部特設美術科卒。有限会社マルコボ.コムにて、句集の装丁などのグラフィックデザイン、各種俳句イベントの企画などを行っている。2001年「SteppingOut(ステッピングアウト)」(個展)、2004年「白い鴉」(個展)開催、句集「COSMOS」(2013年)、句集「少年期」(2018年)。松山大学コミュニティ・カレッジ講師「超初心者のための俳句入門」(2016年~2019年)、愛媛新聞カルチャースクール「手ぶらで始める俳句入門」、NPO法人俳句甲子園実行委員会理事、まつやま俳句でまちづくりの会会長。
山澤香奈
1983年愛媛県岩城村(現上島町)生まれ、愛媛県松山市在住。愛媛県立伯方高校在学中第3回俳句甲子園に出場し優勝。以来、俳句に人生を楽しく豊かにしてもらう。現在、月刊誌の編集、子育て中のママ友対象の句会や、NHK松山局制作「俳句キッズ」での事前俳句指導などを行う。現代俳句協会青年部、俳句甲子園実行委員会所属。句集シングル「線路とぶらんこ」(マルコボ.コム)
川又 夕
1987年愛媛県生まれ。俳句甲子園OBOG会会長。100年俳句計画『疑似俳句対局』選者。愛媛県立今治西高等学校在学中、俳句甲子園に三年連続出場。選手時代の通り名はディベートクイーン。第二回NHK学生俳句チャンピオン決定戦優勝。第三・六回俳句対局龍淵王、松山市長賞。あいテレビ「金曜ほのぼ~の『ほのぼの句会』」に講師として出演中。
句集「嫁入り支度」(マルコボ.コム)、第2句集「くすぶる早熟」(マルコボ.コム)
高須賀あねご
1955年生まれ、蠍座。愛媛県松山市在住。俳句甲子園実行委員会参加。愛媛新聞カルチャースクール「はじめの一歩をふみだす人のための超俳句入門」講師、松山市社会福祉協議会「いきいきサロン俳句」など、福祉施設等講師。句集「がちゃがちゃぽん」(2019年)。
- ●ガイド1名につき10,000円/h(お客様20名にガイド1名が基本)
- ●俳句資料代お一人様500円を別途申し受けます。
- ●句会ライブ講師謝礼は講師により異なります。 50,000円〜500,000円が目安です。
- ●日本酒のオリジナルラベル作り体験お一人様1,000円、道後サイダーのオリジナルラベル作り体験お一人様500円をご負担いただきます。
- ●句会ライブやラベル作り体験会場費は別途ご負担いただきます。
-
〒790-0003 愛媛県松山市三番町3丁目9-3 K-13ビル5F
TEL:089-945-6445(10:00~17:00)※平日のみ
FAX:089-934-6626 - 学校教育旅行でご利用の際は、松山市を通じて手配いただくことが可能です。以下の連絡先にお問い合わせください。
-
TEL:089-948-6557
FAX:089-943-9001